吉野ヶ里遺跡で最近見付かったらしい石棺墓についての動画の紹介。

2023年6月10日更新分吉野ヶ里遺跡で最近見付かったらしい石棺墓についての動画の紹介。Youtubeで吉野ケ里遺跡についてのマスゴミのテレビのサムネイルをチラッと見かけましたが、吉野ヶ里遺跡で石棺墓が新しく見付かったようです。そのことについて解説している動画を紹介します。卑弥呼の墓?吉野ケ里遺跡で見つかった【邪馬台国時代】の石棺墓について 2023/06/03「吉野ヶ里遺跡」でYoutubeで検索した結果へのリンクhttps://www...
「ナスカの地上絵」の古墳が作られた感じのイメージなどの画像を出力してみました。MageというAIで自動で画像を生成してくれるサイトを使用。

2023年1月18日更新分「ナスカの地上絵」の古墳が作られた感じのイメージなどの画像を出力してみました。MageというAIで自動で画像を生成してくれるサイトを使用。昨日、ブログ記事で紹介したMageというAIの自動で画像を生成してくれるサイトで色々な画像を出力してみました。MageというAIのサイトhttps://www.mage.space/ナスカの地上絵のイメージや古墳のイメージなどの画像を出力してみました。ナスカの地上絵を航空機から見た動...
大宰府や水城(みずき)などについての動画の紹介。やはり博多湾と有明海は続いていたのでは!?

2023年1月16日更新分大宰府や水城(みずき)などについての動画の紹介。やはり博多湾と有明海は続いていたのでは!?太宰府や水城(みずき)などについての動画を見ていました。水城の場所や山城とされるものの分布を見ているとやはり、白村江(はくそんこう、はくすきのえ)の戦い前後の西暦600年代とか700年代の時代は博多湾と有明海が続いていたのではないか、ということを確信しました。以前も水城についてはブログで書いていました...
最近ネットで見る「エグい」という言葉についての動画や文字の派生についての動画の紹介。
2023年1月15日更新分最近ネットで見る「エグい」という言葉についての動画や文字の派生についての動画の紹介。最近ネット上で結構見るようになった「エグい」という単語の意味などについて動画を検索してみました。関西弁『えげつない…えっぐ~』若い関西人がしゃべるこの言葉の意味…あなたはわかりますか?動画で学べる関西弁講座[Learn Kansai Dialect] 2019/11/26関西人でも知らない関西弁は多い?【僕は大阪人やけど大阪弁...
祐徳稲荷神社、清水寺、出雲大社、厳島神社などの場所。京都の神社や寺などの位置のマイマップ。古くからある神社や寺は昔の海岸線沿いに多かった。

2023年1月11日更新分祐徳稲荷神社、清水寺、出雲大社、厳島神社などの場所。京都の神社や寺などの位置のマイマップ。古くからある神社や寺は昔の海岸線沿いに多かった。この前、祐徳稲荷神社に行ったので動画をアップロードして紹介しましたが、京都の清水寺の構造にも似ています。そういう神社にポイントを打ってみました。ポイントを繋げていくとその神社が建てられた当時の海岸線が浮かび上がってくるかと思います。下記の地図...