「除湿機」の水は蒸留された水で結構きれい!? 「除湿機」の言い換えで「空気から水を生成」の商品も

2019年7月11日更新分「2020年7月26日 追記の一文これは去年の7月に書いていたブログ記事ですが、梅雨の時期になるとこういう記事を書きたくなるのかもしれません。」加湿器VS除湿機 という対決の動画がありました。 ある意味、加湿器と除湿機で蒸留ですね。加湿器と除湿器を同時につけたら、湿度はどうなる?【せすさんの研究所】 - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=k0S_chtkz68「水取りぞうさん」というような除湿剤は...
TweetTVに書き込んだコメント+追記の紹介 コロナウイルスの分布≒原発の分布

2020年3月15日更新分最近、このブログをブログのタイトルで検索しても検索に引っ掛かりにくく、もしかすると検索に引っ掛かりにくくされていてシャドーバンされている可能性もあります。TweetTVに書き込んだコメントです。まだ最初の方しか動画は見ていませんが。コロナウイルスの分布は原発の分布と一致します。最近自分のブログが検索に引っ掛かりにくくされている感じがあります。原発利権は赤チームロスチャイルドBRICS系の国...
のまさんちのチャンネルの動画をいくつか紹介。モペッド エンジン付き自転車やDIYの動画
2020年4月24日更新分久しぶりに「のまさんち」というチャンネルを見てみたら動画が更新されていたので紹介します。モペッド(エンジン付き自転車)のキットなどの制作の動画やDIYのコツなどの動画が紹介されていました。のまさんち - YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UC8IK363bd35lzYO7wXUlvRg【自作モペット】最後の難題をクリア! 後ブレーキとクラッチレバーの混在問題の解決法が見つかりました。 - YouTubehttps://www.y...
棒読みちゃんを特殊な音声に変える方法 - YouTube という動画の紹介
2020年5月13日更新分棒読みちゃんを特殊な音声に変える方法 - YouTube という動画の紹介棒読みちゃんの声に追加でCevioの「さとうさらら」の声を追加するという方法です。棒読みちゃんを特殊な音声に変える方法 - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WBhLSOKPjys棒読みちゃんで音声合成もできますが、CevioやSasarapadでもそれぞれ単体でも音声合成はできるようです。以前はこの動画のようにできたのに、自分の場合は、何日か...
「科学ブログ」というブログの紹介 魚は鳥に食べられて生息域を広げていた。電球の揺れから盗聴が可能という情報。超指向性スピーカーをジャミングできる技術

2020年6月26日更新分「科学ブログ」というものを偶然見付けましたが、前から思っていた謎が分かりました。川と川は陸地が間にあり、海を通って魚は川から川へ移動できないはずなのにどうやって川魚などが広がっていったのかが疑問でしたが、どうやら果物の種のように、魚の卵が鳥によって運ばれていたかもしれません。興味深い記事が多いです。ただ「科学ブログ」の目次をざっと見た感じ、(武漢以外での)コロナウイルスから騒ぎ...